まとめてフバーハ

物理無効・・・・だと

 

<タイハイム>

ガマクエのみ。224→227。

今月で2倍が終わるらしい。251にたどり着けるだろうか?

 

今日の1枚:トルコ親日家の証

026

 

トルコ2日目の最初のトイレ休憩のときだと思うが、

左からトルコ、EU、ギリシャ、ドイツ、日本、オーストラリアの国旗が並ぶ。

実は日の丸はこのあと何度も、しかも都市どころからこんな田舎でも普通に見かけることになる。

Categories: Photo, タイハイム | 1 Comment

ピスタチオ

うまいです

 

<タイハイム>

ガマクエ手伝ってもらって219→224

 

今日の1枚:トルコ行く日に成田で見かけたマンチェスターシティFC塗装のエティハド航空

025

 

去年プレミアリーグを制したクラブのスポンサーがエティハド航空(本拠地の名称がエティハドスタジアム)なのです。

エティハドは安く海外旅行したい人があたる可能性が高い航空会社のひとつ。

Categories: Photo, タイハイム | Leave a comment

うん

眠い、寒い、やっぱ疲れてる。

帰国してすぐはこりゃ大丈夫だと思っていたが、時間が経つにつれ疲れは出るものだウン!

 

<タイハイム>

INしたのは夕飯前だったが、1時間で2うp(219)

ファル杖も+5になった!これから本気出す!

 

今日の写真:トルコの土産

023024

最初で最後の勢ぞろい。すでに誰かにあげたものもある。

絨毯は玄関に敷いた。長持ちするようなので来る人の目を引いてくれるだろう。

キャップは各国のを集めるのが定番です。

ガイドブックが多いのは、露店で「3個で1000円、5個で1000円、10個で1000円」・・・どんどん数が増えていく・・・

そんでもって買ったため。あちらは円が使えます。

結構古いものもあってイスタンブールのガイドブックはトルコ周辺地図に「ソ連」て書いてあった(1990年もの)。

でも逆に修復工事前の写真が見られて実は貴重だったりするんです。

今のアヤソフィアは足場が組まれてて写真撮るには邪魔なのだが、それ以前の写真が載ってるのだ。

今回はまだカレンダーが売り出されてなかった。去年のノルウェーは5月の段階で売っていたのだが、AMAZONで手に入るかしら。

Categories: Photo, タイハイム | Leave a comment

一生に一度はトルコへどうぞ

ツアーも安いのでオススメ。

 

最終日のイスタンブール観光。
インターコンチネンタルホテルをあとにすると、アヤソフィアへ。

20130421-003033.jpg
ここは1500年前、ビザンティン帝国によって僅か6年で建てられた。
何よりここはキリストとイスラムが共存している

20130421-003746.jpg
上の写メでは聖母マリアとキリストのモザイク画を挟んでいるのはモハメッドの言行を書いた看板だ

反対側のブルーモスクとともにその大きさに圧倒された。ちなみにここを含め、市全体が世界遺産のイスタンブールだ。

 

最後の観光はグランバザール。

20130421-004421.jpg
今回のツアー、自由行動がないのでようやく訪れた買い物タイム。

20130421-004650.jpg
なんとここは4000もの店があり、しかもほとんどで「日本円」も使える。ここだけでなく、日本円が使えるところは多く、特に1000円札をいっぱい持ってきて下さいと事前に添乗員さんから言われた意味がわかったよ。

グランバザールではいつも買う小物を多数購入。

昼飯のあと車へ向かうことになるが、イスタンブールは東京、マドリードとオリンピックを争っている。イスタンブールはどうかというと、あまり市内で宣伝されていない。また、ガイドさん曰く、あまり歓迎でない市民も多く、最近は政府の方針でドバイを目指すべく都市化急いでいるらしい。

そのため、 近郊で次々と建つ高級マンションは古くから住む市民にとって「変なモノ」であり、古きよきイスタンブールが失われることを嫌がっているとのこと。

しかも、イスタンブールの凄いのは渋滞のカオスっぷり。隙間があればどんどん割り込んでくるドライバー。あれはやばい

20130421-010019.jpg
あれでは、選手や応援団の移動が大変。市民も五輪決まればいいね的らしい。実際市内を見た感想として東京でやった方が良いと思う,

20130421-010312.jpg
最後の飯は鯖サンド。いろんな街で店員の日本語のペラペラにはホント驚いた。商売柄もあるのだろうが、ちゃんと助詞も発音するし、どうやら日本語とトルコ語は文法が近く、日本語は覚えやすいらしい。

楽しい旅も終わり、イスタンブール・アタテュルク空港からトルコ航空50便に帰路。行きは無料Wi-Fi完備だったが50便のB777-300Rにら付いてなかった。残念。

そして成田に着陸して気づいたのが、このトルコ航空、マンチェスターユナイテッド塗装だった

20130421-011819.jpg

帰りは10時間で到着。カラダも慣れてるみたい。多少寝られたのもないす。

ちなまに今回を含め、期間中はiPhoneで撮った写真をupしているが、一眼レフで1000枚以上撮った。その写真もいずれ。夜景など撮り方の練習にもなった。

カッパドキアの気球キャンセルでガクっと来たが、最後のモスクで吹っ飛んだ。旅は次への試金石だな。おかげで見たことがなかったイスラム文化に興味を持つことができた。

自分が旅行するのは行きたいところがあるから。確実に観るため、ツアー旅行を選んでいるのです。逆に行きたいところがなくなったら個人旅行になるだろう

また、トルコで14カ国目だが、まだ2度訪れた国はない。だが、気球の宿題を残しているため、間を空けてまた訪れる予定。

 

動画をいくつか

◆これがカッパドキア

◆最後に撮ったイスタンブール(最初の建物がブルーモスク)

Categories: 旅行記 | Leave a comment

凹みから救ったのは

今日は気球が上昇していくのを観て、さらに凹みながら国内線でイスタンブールへ移動。

まあ、トルコ航空国内線に搭乗する機会を得たことでよしとしよう。

20130419-002850.jpg

イスタンブールに着いてすぐ、和食レストランでランチだったが、日本人が経営してるのではなく、東京で20年修行したフィリピン人らしい。

イスタンブールはホント都会だ。今までが田舎だったので、車はカーチェイスのような刺激の強い運転しとるし、タクシーは追突しとるし、今までが田舎だっただけにあの秩序のなさは衝撃的だった。

気球のショックで観光などどうでもいい気分だったのを、一転それらを吹き飛ばしたのが市内自体が世界遺産のイスタンブール。
ブルーモスクとアヤソフィア(観光は明日)のデカさ雄大さに感動してもうた

20130419-003525.jpg
ホントデカい!こういう規模の寺院、モスクは初めてだったので余計に感動した。

20130419-003719.jpg
内装も素晴らしい。
これでイスラム文化に興味持った。
各地のモスクを観てみたくなった。
ツアーの方によるとスペイン南部とモロッコ巡りがオススメらしい。
モロッコはマラケシュに行きたいので、今後の行き先候補に浮上。

アラーの神が最悪から最高に救ってくれた

ホテルは最高級、夜はナイトディナークルーズ。いい写真撮れた

20130419-004249.jpg
長かったようであっという間の一週間だった。
明日帰路へ

Categories: 旅行記 | Leave a comment

絶景は次回に

早朝、世界遺産カッパドキアの絶景を気球で観るツアー。残念ながら、雨は上がったが上空の風が強いのと、視界不良で気球の準備中にキャンセルとなった

20130417-204836.jpg

いやあ凹んだね。このツアーのメインであり、絶景を観たいがために海外旅行を楽しむ自分にはショックだった。

これまでクロアチアのドゥブロヴニク旧市街、アメリカのグランドキャニオン、モニュメントバレー、ブライスキャニオン、アンテロープキャニオン、ザイオン、そしてノルウェーのソグネフィヨルド、ガイランゲルフィヨルド、ノールフィヨルド、ハダンゲルフィヨルドという名高い絶景を観てきて、次は上空から世界遺産の絶景を観たいとトルコに行きたかったのが凹んだわけだ。

地上から観てもカッパドキアは素晴らしいのだが、ショックだったね。

地上からの一日観光の写真をいくつか

20130417-205459.jpg

20130417-205552.jpg

20130417-205622.jpg

20130417-205703.jpg

20130417-205735.jpg

20130417-205759.jpg

これらを素直に楽しめなかった贅沢な悩み。
しかも、こっち来て数時間しか太陽を観ていない。

プラス、ツアーではトルコ絨毯の専門店にも立ち寄り、メイドインチャイナのカーペットと違いや丈夫っぷりを日本語で紹介いただき、一枚衝動買いした。値段はちょっとした税関手続きが必要になる程度の額

明日は国内線でイスタンブールに戻ります

Categories: 旅行記 | Leave a comment

朝7時出発

毎朝大変です。

イスタンブールを出発して2200km先ほどカッパドキアに到着。
明日本格観光なので絶景は改めて。

まずはコンヤのモスクを見学。初めてイスラム教文化に触れた

20130417-000519.jpg
ここコンヤはオスマントルコの前のセルジュークトルコ時代の都

カッパドキアに到着、泊まるホテルはこの洞窟ホテル。洞窟をくり貫いてるため部屋ごとに間取りが違うらしい

20130417-000704.jpg
部屋と風呂がキレイでまさに5つ星。これをひとりで占領する幸せ

20130417-000823.jpg
夕食はベリーダンスを観ながら。これはオプショナルツアーになることが多いのだが、このツアーでは行程に。

20130417-001025.jpg

明日はいよいよカッパドキア気球。問題は天気だ

Categories: 旅行記 | 1 Comment

今日から本気出す by晴れ男

連日雨でつまらん。
去年の北欧は5月なのに連日25℃以上の夏日かつ晴天に恵まれた。
明後日のカッパドキアの気球だけはいい天気願う。

このトルコツアーはスケジュールパツパツで朝7時にホテル出発して、夜到着する。
今日、観光地で13日間のツアーがいたがほんとゆったり周るとのこと。やはり10日間のツアーを逃したのは痛い

今日周ったのはまず、エフェソス遺跡。
ここはまだ世界遺産には登録されていないところ。
出土した大理石から復元されたケルスス図書館

20130416-031747.jpg

同じく円形劇場

20130416-031848.jpg
アルテミス神殿跡

20130416-032815.jpg

聖マリアの家

20130416-032946.jpg

ランチは近くの家庭レストランでバイキング。

20130416-033511.jpg
ご飯が美味い!都会の高級レストランより田舎レストランの方がトルコもうまかった。これと夕飯食い過ぎて消化不良起こしたわけです。

そして最後は世界遺産パムッカレ。
この石灰棚の温泉と目の前の広野が素晴らしい(雪ではありません)

20130416-033814.jpg

20130416-033945.jpg

20130416-034045.jpg

明日は最長移動距離を経てカッパドキア入り

Categories: 旅行記 | Leave a comment

メローバ

これがトルコ語でのこんにちわ

トルコ旅行2日目。あ、ツアーです。
すでにリップクリームと櫛行方不明

昨日はまず、ダーダネルス海峡でバスごと船に乗る。 人生初めて空路以外での大陸横断にちょい感動

20130415-071219.jpg
トルコはイスタンブールの西側の半島部分がヨーロッパで、あと国土の97%がアジア。世界で唯一、2大陸にまたがる国トルコ。

続いてトロイ戦争の舞台とされる、世界遺産トロイ遺跡。4500年前からローマ帝国時代の城壁

20130415-071449.jpg

現地日本語が話せるトルコ人ガイドさんの博識にびびる
残念ながらトロイの木馬は修復工事中のためみれず

20130415-071552.jpg

そこから南下し宿泊地アイワルク。
ホテルの目の前はエーゲ海です。

20130415-071647.jpg

ちなみに今朝7時、もう出発してます。
ホテルのWi-Fiが酷かったので、バスに完備のWi-Fiから投稿。このバス広々して最高です

Categories: 旅行記 | Leave a comment

壮大な外出開始

15時過ぎに成田を出発して12時間。
突然ですがトルコの首都イスタンブールへやって参りました。ホテルのWi-Fiでネットしてます。

今日13日〜20日まで、イスタンブール、パムッカレ、カッパドキアなどを巡ります。なぜトルコなのかは後日。

日本との時差はサマータイム中なので6時間トルコが戻る。今書いてるのが夜0時なので、日本は朝6時ですね

イスタンブールの写真をアップしたいところなんだが、成田出発が3時間遅れたので空港ついたのが、本来の18時が21時。夜中なので、街中の景色も撮れず。仕方ないのでトルコリラからスタートで
20130413-235107.jpg

その3時間遅れで出発したトルコ航空51便。機体はB777-300ER やったあ!

20130413-194344.jpg

機内食1回目はチキンを選択。お隣さんはパスタでうまそうだった

20130413-195839.jpg

出発して5時間、バイカル湖北を飛行。まだ7時間飛びます

20130413-200342.jpg

機内食2回目

20130414-021042.jpg

シベリア

20130414-000835.jpg

トルコ到着。直行便は楽ですね

20130413-235844.jpg

このトルコ航空はなんと!無料機内Wi-Fi完備。だから10000m上空からネットにSkypeにTwitterにメールを楽しんだわけです(もちろん機内モード)

明日から本格的に観光開始。
早速明日から3日間で2200km移動するとか

しばしタイハイムお休み

追記
今朝7時、朝飯完了。
レストランからのイスタンブール市内

20130414-071855.jpg

Categories: 旅行記 | Leave a comment