(郵便物貼付用)
ドラゴンズプロフェットのCβ当選してた。
このパックすげーな(たぶん)
クライアントのダウンロードは何日がかりになるんだ?
<BDFF>
砂漠の町と神殿、洞窟を行ったりきたり。
![]() |
You are using an insecure version of your web browser. Please update your browser!
Using an outdated browser makes your computer unsafe. For a safer, faster, more enjoyable user experience, please update your browser today or try a newer browser.
|
日常、旅写真、航空情報、謎タイトルのブログ |
そんな航空会社もあるんです。
<BDFF>
ハインケル戦でフレンド召喚使ってみた・・・9999・・・あまりの秒殺ぷりに可哀想に思えた。
買ってから本体を外へ出していなかったが、
今日のお出かけで「すれ違い」やってみた。
なんと、閉じてる間に6人も釣れた。
やってる人多いな
Turkey Photo:国内線
ちょうど1ヶ月前はトルコ出発だったな。
前日はほんとウキウキしていたが、終わった後の1日の早いこと。
カッパドキアからイスタンブールへ戻るのは国内線利用。
カッパドキアには2つの空港があり、今回はネヴシェヒル空港。
ここで広々バスともお別れ。バスの運転手2人は8時間かけてイスタンブールに戻り
夕方到着する、ウチラの別日ツアー客を乗せて同じルートを回るらしい。
要は家に帰らんということです。
機体はA320。国内線とあって席にモニターはなし。
イスタンブール到着する直前、あの高さからでもエーゲ海の底が見える美しさを実感。
もちろんマイル獲得
屋上から拡声器はウケタ
<BBDF>
来週から本気出す
Turkey Photo:カッパドキア2
住居っぽいもの
ラクダ岩
ガチラクダ
景色はすばらしかったカッパドキアだが、
やはり気球に乗れないショックは大きかった。
翌日の朝は雲掛かっていたが飛んでいたのでね。
やはり1週間早めのツアーに申し込めなかったのは痛い
タイハイムも過去に記憶になりそう。
今日は夕方近くでMTGがあったので直帰かつそのまま後楽園ホールへ。
後楽園ホールでは【ピー】年ぶりとなる、プロレス観戦。
昨日、ドラゴンゲートがあることを知って急遽決めたわけです。
開始時間には余裕で間に合わなかったが、ドラゲーは試合時間長いので
ついたときにはまだ第1試合だった。
会場はほぼ満員。メンツが若いと会場も活気がある。
これだけ、女性ファンの多い団体も珍しい。
いつもGaoraで見ているが、最後の煽りはあんな長いのね。
<BDFF>
ほとんど進んでない
エアドゥが6月から神戸-千歳便を就航させるけど、てっきりANAの同便を引き継ぐものと思ってた。
そのままANAにプラスで増便という形だったのか。
ANAの神戸-那覇便はSNAが同じ日からを引き継ぐ。両方ともANAのコードシェアとなるのでANA的には増える感じだな。
<BDFF>
そこそこ忙しくて、村復興しか進めていない。
本格的にやるのは来週からになりそう。
ちなみに、タイハイムの存在を忘れてた。
Turkey Photo:カッパドキア(もちろん世界遺産)
ここカッパドキアを1回で紹介するのは無理。
これを自然が作ったのだからすごい。
はい
<BDFF>
4人目の仲間ができたところで王様がさらわれた。
某所でフレンド集めも開始。
Turkey Photo:気球
カッパドキアといえば景観を上空から見る気球が有名。
今回の任意参加だが組み込まれていて、当然申し込んでいた。
なんせ今回の最大の目的はこれだ。
これまでグランドキャニオン、モニュメントバレー、ブライスキャニオン、ザイオン、ソグネフィヨルド、ガイランゲルフィヨルド、ノールフィヨルド、ハダンゲルフィヨルドといった
絶景を見てきて、これらの宣伝写真てプロの写真家が上空から撮影したスゲーやつばかりなのですよ。
これらを事前にみて、実際に展望台で見たら、すごいと感じないこともあった。
だから上空から実際に見てみたいと思ったとき、トルコを知ったのです。
ただ、当日朝は連日の雨でどうなるのかすごく心配だった。
飛ぶのは早朝。朝6時過ぎには待合所のようなところへバスで集合。
実は小降りの雨は全然問題ない、飛ぶか飛ばないかは上空の風次第。
しばらく待った後、膨らませることとなり離陸地点に移動。
そして膨らませ始まる。気球ってほんとデカイ。
機体に胸が高まる。。。。むちゃくちゃ寒い。
・・・・しかし、膨らまし始めて15分位したところで、結局中止が運営会社から通達された・・・
すべてはパイロットの判断だ、仕方ないがむなしいね。。。。
この時点で、今回のトルコは終わったと凹んでいたのであった。
では飛んでいたらどうなっていたか・・・↓こうなっていた
これを安ツアーで体験できるのさ
GW中にレ・ミゼレブル観たんだった。
ようやく舞台の意味を理解した。
ジャン・バルタンがヒュー・ジャックマンにを最後の最後まで気づかないという。
<BBDF>
まだ序盤の序盤、モンクと白取ったところ。
すっぴんを一人は宝箱がわかるやつ身につけて、それからモンクにしよう。
どうなるんねん!
GW最終日、朝6時に起きて某所でRUNのレース出場。
帰りに某家電量販店で買ってきました「ブレイブリーデフォルト」。
あのポ整体師がオススメしていて興味は持っていたが、ついに1年半ぶりに3DSのゲームを購入するにいたった。電源入れるのも超久々。
オープニングのARマーカーはビビッタ。
とりあえず初日はアニエスを仲間にして、ノルエンデ村の武器屋建て始めたところで本体閉じて放置。
なかなか面白そうよ。3Dでいけそう。
<タイハイム>
イベ最終日だが、やることは終わった。
エイが指輪クエ出たので乖離とレプ狩り。
ただそれだけで落ちた。
しばらくはブレイブリーブログになるかもしれない
トルコ写真は今日はお休み
超微妙に届かなくてむかつくわけですよ
<タイハイム>
明日、諸事情(秘密)で朝早いので結局プレイせず。
252で終了、満足です。
Turkey Photo:カッパドキア
到着しました今回のツアーの最大の目的、世界遺産カッパドキア。
このラピュタの谷みたい風景、ちなみに泊まる洞窟ホテルは左の山の辺り。
洞窟をくり貫いて作った洞窟ホテルの部屋、おしゃれ。
皆さん部屋のレイアウトが異なるホテル。
今回のツアーで泊まったホテルは一応全て5つ星だが
本当に5つ星に感じたのはこの洞窟ホテルと最終日に泊まったインターコンチネンタルだけ。
某所でランチ食いながら仕事の話。
ちょっと怒られた。
終わった後、そのまま羽田へ向かいカメラワーク。
GWとあって親子連れいっぱい。
ちょうど、トルコから安倍総理を連れ帰った政府専用機の747が
B滑走路から千歳へ帰っていくところに遭遇。
<タイハイム>
乖離252になった。結構あの場所稼げるな。
Turkey Photo:シルクロード
安倍総理が行っていたアンカラは今回のルートに入ってないので行っていない
コンヤ→カッパドキアへ向かう道路はかつてのシルクロードだった。
この2枚はラクダの宿。
中はこんな感じ(この写真はシャッター使ってない)