あの時もうちょっとシメとったら、今のお前無いで~!

・・・とニカウさんいい味出してます。

 

<タイハイム>
LV上げ競争イベ開始。

結局、乖離を選んだ。この前、別の日本人ギルドとPTしたときポイズンの強さにまたやりたくなってしまった。

本家ではヒューが強化されたらしいので、いずれパッチがあたることを期待して検討してたががやっぱり乖離にしました。

 

パートナーがエイだと楽だ。レプやパギがやたらと多い気がする。

とりあえず初日は2倍時間帯で牧神装備まで到達。

キャラ名は「SPACExxxx(xは適当な4桁の数字)」と決まっているのでUranus鯖のトップは264か・・・化け物だな。

狩ってる最中もメタテロップ見た。

まだ開始10時間でテロップ2回出すとは、世界が違いすぎる。

日本でやってもこんな感じになるんかな?むしろやってたらみんな絶望してたかもしれんなマジで。

 

今日の1枚:デンマーク・コペンハーゲンのゲフィオン噴水

015

 

北欧神話の女神の一人。ちなみにこのすぐそばに有名な人魚の像があります。

Categories: Photo, タイハイム | Leave a comment

そうか、明日か

<タイハイム>

LV競争イベ、明日からか?ガチで3日からと思ってた。

http://www.laghaim.in.th/news/events_view.asp?index=666

イベは4月2日~5月7日まで。

1から始めて、到達LVで賞品もらえるのがいいですね。これが日本との違いだ。

最低限180、なんとか230はいきたい。幸いGWを挟む。

 

去年はトップ鯖(Marcury)の1位は347だったらしい・・・すごいな!

いくら武器が揃ってるからといって、1ヶ月で345を何人も突破してるのが末恐ろしい。

ちなみに自分がいるUranus鯖はまだオープン半年だそうです。

だから、賞品も毎日の2倍時間も他鯖より良いわけです。土日は5時間も2倍か。

 

ここ数日「今日の1枚」忘れてたので・・・

今日の1枚「クロアチア・世界遺産ドゥブロヴニク旧市街」

014

2009年2月に行ったときのものです。

街の美しさもさることながら、100mの丘の上からでも底が見えるアドリア海も綺麗でした。

Categories: Photo, タイハイム | 1 Comment

キーワードは6人目のサイヤ人

べジータとピッコロの過激描写、悟飯と○○○○の衝撃波に彼らの評価はUPしました。

 

<タイハイム>

エイを170台まで持ってきた。

これで3日からのLV競争イベも、なんとかフォロー役に回れるでしょう。

 

今日は宝箱を開けて見ました。

エタカではほとんど価値をなくしてしまった、混沌やら創世やらの宝箱。

エタカは1種類しか受け取れなかったっけ?的な感じでどうだったかほとんど覚えてません。

009

ロストのNPCにCopper box(混沌)と鍵を渡して、あのモーションの後「E Trader」なるNPCに行けと。

 

010

ロストロビーのすぐ横にいるこのNPCがそれ。

 

011

こいつをクリックすると、なんとリストが表示。

エイ175スキルのフラワー10個と20万のカネ。

受け取れるものがわかる仕組みになってます。

日本とタイの仕様が違ってますね(タイは本家仕様だそうです)。

これ、全部受け取れます。下の緑のボタンで受け取ります。

 

012

お次はSilver box(楽園)・・・こちらは量多い。

グレートン(大)5個、忍者一式、黒パンダ一式、精錬(水)の8種類

エタカはこんなに受け取れましたっけ?

 

013

もう1個Silver box。こちらはバラエティー。

LV4文書、ドミ券5、精錬(水)、サラ石5、サファ5、2級R、ダイヤ、精錬(風)。

サファは武器強化に使えるので助かる

 

Silverは露店で20万程度で売れるけど、開ければもっと金策できますね。

Gold(創生)やPlatinum(神秘)を露店出すと結構すぐ売れるのもわかる気がする。

むしろこの2つを空けてみたい。

 

ちなみに受け取るアイテムはⅠスロだけでしか受け取れないようです。

満タンだとⅡ、Ⅲでは受け取れず、Iをアイテムのマス分空けておく必要があります。

Categories: タイハイム | 2 Comments

タイハイム課金方法続編など

ゲームは2倍中に155→167にしました。

 

昨日解説した課金方法の続きです

承認されたクレジットカード、2回目はどうなるかテストしてみました。

33

 

ZESTで昨日紹介した手順で行なうと、今度は承認待ちになって、5分後くらいにはシリアルが発行されました。

カードやパスポート等の画像は要求されず、リアルタイムに近い形ですんなり終わりました(運営が手動で承認?)

カードとIDカード類の確認が取れれば、次からはこのようになると思われます。

IDカードとして自分はパスポートのコピーをメールしました。

パスポートはアルフェベット表記だけど、日本語で書かれた証明書でもOKなのかは正直不明。

例えば免許証だとどうなのか?まとめサイト(ttp://dlbuygame.blogspot.jp/2012/03/zestcoth_16.html)では免許証でもOKみたいなことが書かれています。

アルフェベット表記なら、もしや飛行機の搭乗券の半券でもいいのかな?他のマイレージカードとか。

 

ちなみに、ZESTの承認作業は月~土の9:00~18:00の間にするそうです。

夜間、日曜はできない?その辺はまだわかりません。

 

なお、ZESTでポイントを買って公式で紐付けが完了すると景品がもらえます。

今回は3橙6個かダイヤ5個のどちらかがもらえました・・・・ところが

66

 

わたくしバカでした・・・・サーバMarcury選んでた。

自分がいるのはUranusです。ダイヤ5個、ミスりました。

60

 

↑この画面で鯖選ぶのですが、クライアントと違ってUranusは一番下にあります。

皆さんしっかり確認を。

 

お次は取引チャットに挑戦中。

公式によると 「//การค้า message」と打つ模様。「การค้า」はタイ語で調べたらそのまま取引の意味でした。

エタカも「取引」と打ち込んでましたね。タイ語のキーボード設定でこれを打つ挑戦中です。

でもなんで、ここだけ現地の言語を使わせるのかが謎だ。

Categories: タイハイム | 1 Comment

タイハイム課金方法解説編

ようやく課金が成功したのでやり方をまとめます。

結構、SS撮り忘れがあるので省略もあるのはご容赦ください。

 

タイハイムの課金は日本のGASHに似たような、CASHというポイントを使ってアイテムを買っていくものです。

公式から直接CASHを買うことはできず、いくつかある支払いサイトを使います。

公式でいくつか出ていますが、今回ZESTを使います。

日本からだとZESTを含め、今のところカード支払いしか試してません。

現地のプリペイドマネーが手に入れば最高ですが、これは簡単にはいかない。

あと、Paypal対応サイトもあることはあるようだが、失敗したのでここでは解説しません。

Vプリカ、JNBのデビットなどは今回試してないのでわかりません。。

 

ということで、用意するの物はVISAかMasterカードです(私はVISA)。ZESTではJCB、AMEXは使えません。

海外サイトでカードと抵抗ある方もおられると思いますが、まったく気にせず決済してください。

海外行くとカード支払いは普通です(クレジットは「信用」を意味するのでパスポートに次ぐ身分証明書にもなります)。

明細には現地通貨(ここではバーツ)で表記されます。

 

やってみて一言、めんどくさかったです。だから内容もわかりにくいかもしれません。

ちなみに、すぐポイントが貰えるのではなく、初回は後述する審査があるため、2・3日掛かる(初回のみ)ことを事前にお知らせします。

 

—————————–

◆ZEST決済編その1

まず、公式の課金案内の英語ページを見るとZESTではカード決済対応であることがわかります。

01

ということで、ZESTのサイトへアクセスします

デフォルトタイ語なので右上の「ENGLISH」を押して英語表示にします。

03

Registerで登録画面を出します。

04

上がショッピング用、下がwi-fi用らしく上のボタンを押す

05

Agreeを押して規約を承認

06

登録画面。FirstnameとLastnameは本名を入れました。

あとあと、カード確認で必要になるかもという噂

パスワードは英数字が混ざる必要あり。

07

 

確認画面-完了画面

08

 

ID:メアドでログインします。

09

 

トップ左にあるCategoryからOnline Gameをクリック

 

10

 

下のほうへスクロール、もしくは「L」のリンクをクリックするとLへ飛ぶのでLaghaimをクリック。

11

 

タイハイムではCASHと呼ばれるコインを買います。右の100は100バーツを意味します。

バーツはタイの通貨で1バーツ約3.25円。

今回は100バーツ分を購入します。Buyをクリック。

12

 

 

 

画面右のMyカゴに入るので、Payをクリック。

13

 

Continue Checkoutをクリック

14

 

Credit Cardをクリック

15

 

上のPayをクリック

16

 

Confirm Paymentをクリック

17

 

カード番号入力画面になります。

外貨で決済するのは初めての方も多いかと思いますが、そのまま決済してください。

ここで抵抗ある人は引いてしまうかもですね。自分は海外でカード使った経験多いので全然気にもなりませんが。

 

国をJapanを選択して、カード番号を入力していきます。

自分の場合、上4桁を入力したら、Bank nameに自分のカード会社が自動で出てきました。。

これはビックリ。4桁の番号が振り分けられてるんですね・・・・それを選択しますが

これが出てこない場合は、自分でカード会社を入力するのかもしれません。

たとえば、アプラスやUCカード、ロイヤルオーキッドプラス、住友VISAなどを英語表記で。

18

 

全部入力して、Submitボタンを押すと確認画面やヴェリファイの認証画面などカード会社によって様々。

最後はこのような画面になると思います。

Continueをクリック

26

 

—–

◆ZEST決済編その2 

ここからがちょっと大変になります。

 

トップ上部のMy Ordersをクリック。

28

 

このように先ほど注文したやつが出てきます。

Statusを見るとなにやら書かれていますが、初回ということで確認のためカードが不正でないか、先ほど使用したカードとIDカード(本人確認が取れるもの)をスキャンかカメラで撮って送ってくれということです。

29

メールにも「A Heartfelt Thank You from Zest!?」のタイトルのメールが届いています。

30

 

メールの文章はこんな感じです。

カードをスキャンもしくは撮ったあとは、名前の部分ととカード番号頭4桁と最後の4桁以外は伏せます。

それらをFAXするか、カスタマーサポートのアドレス「care@zest.co.th」へ送ってくれということです。

ここはメールでよいでしょう。

31

メールは返信でなく、新規作成しました。文章はもちろん英語で。

簡単に「画像送るからチェックしてください」的な4行くらいの簡単な内容です。

必ず、Order IDを明記します(これ書かないとどの注文かわかりませんので)。

タイトルは「For Order ID○○○」(○は注文番号)で出しました。

あて先には「aom@zest.co.th」も追加しました。

 

いっしょに送る、本人確認が取れるIDカード類として、自分はパスポート見開きの写真のあるページを送りました。

スキャン後、氏名、国籍、写真以外の部分は隠して添付しました。

これが正直どうなのかわかりません。免許証(日本語表記だが)でもOKかもしれないし、アルフェベット表記の何かが必要かもしれません。

パスポートが無い方はどうすれば良いのか?アルフェベットの表記の会員カードやポイントカードでOKなのか?

日本の常識で考えるより、これはチャレンジしてみた方が良いかもしれません。もしかしたら会員カードで通るかも?

 

 

ここまででも大変面倒ですね。このように不正カードでないか審査を受けます。

日本だとこのまま決済終了ですが、向こうでは不正カードが流通しているのか?

この「審査」、すぐに終わりません。銀行にチェックをしているらしく、

私は3月27日に購入して、2日後の29日に決済が完了しました。即日どころかいつ審査が終わるのかわかりません。

 

審査が終わるとメールで連絡が来るかと思いきや、何も連絡なし。

たまたまZESTにログインしたら、My Ordersの横にビックリマークが出て知ることになりました。

32

 

 

Statusを見ると完了を確認。VIEWをクリック

33

 

すると、シリアルナンバーとパスワードが記されています(いずれも後で必要)

52

 

—–

◆タイハイム公式での手順 

続いて、シリアルナンバー入力に移ります。

タイハイムの公式でCASH SHOPをクリック。

53

 

 

タイハイムのID・パスワードを入力してログイン、続いて「Active Serial・・・・」をクリック。

54

 

ZESTのロゴをクリック

55

 

シリアルナンバー、パスワード、ログインIDの画面となるので

先ほどZESTで発行されたナンバー、パスワードを入力します(入力後、下のタイ語のボタンを押す)

57

 

成功すると、図のような画面が出てきます。

真ん中のブルのロゴの入ったボタンをクリック。

58

 

 

すると、CASH購入記念にパッケージアイテムをプレゼントしますという画面。

OKボタンをクリックします。

59

 

 

再び、タイハイムのログイン画面となるのでサーバも選択します。

ゲームのログオン画面とサーバの順序が異なるので、選択に注意です

60

先ほどのシリアルナンバーを再び入力します。

OKをクリックすると、SS撮り忘れてしまったのですが橙3を2個か、ダイヤ1個を選択する画面となります。

ここは課金額によって個数が変わります。

選べるのは1回だけ。選択したものが5分くらいすると倉庫に入ります。

61

 

ゲームを起動します。ログインしたら先ほどのパッケージアイテムが倉庫にあるか確認しましょう。

無い場合は、再度ログインすると入ってます。

そして、SSのように上の「Shop」のクリックするとCASH Shopが立ち上がります。

右下に今回課金したCASHが入っています。

これは他ゲームのIMと同じですね。

ここでアイテムを購入します。

62

いろいろ売ってて、なんと朱本も売ってます。

サブ武器がとんでもない金額で露店に出てる中、乖離にとってはありがたい。

63

 

 

こんな感じです。カードの審査が発生するのがネックですね。

特に証明するものを添付するということが大変かも。

課金されるまで1日か2日は掛かります。

どうやら、初回だけでないという噂が。

→追記:翌日、ためしにZEST2回目やったら、カードの審査はなく、リアルタイムではないけど5分くらいで承認されました。

 

でも、1バーツ3.25円で100バーツですから320円と安いです。

首都バンコクの平均月収が10000バーツ(約30000円)ということなのでその100分の1。

ということは現地では、日本のGASHを買うのとほぼ同じくらいですね。

現地ではそこそこだが、日本人が買うには安いということです。

 

 

なお、2日前にウェブマネーについて書きましたが、これ日本のウェブマネーではなく、

全然関係ないロシアの別企業のことでした。なのでタイハイムで日本のウェブマネーは使えません。

 

これ書くのに2時間・・・でも皆様の参考になればと思います。

 

Categories: タイハイム | 8 Comments

終焉まで生き抜いたギルド・WorldWide編へ

<タイハイム>

歴戦のツワモノどもとの7年半もの戦いを耐え抜き、

一旦は別れを告げたはずの我らが「Brave」、WorldWide進出。

007

こんなに早く緑のチャットを見ることになるとは。

エタカはコセンやら、いろんなものを意識しないといけなかったが

タイハイムは純粋にゲームとして楽しんでます。

20時からの2倍はドーピング使って136→150

 

まだ課金終わりません。あちらはカードだと審査が発生します。

しかも、ZESTもMOLも審査やろうとしてるかわからないほどいい加減。

さらに身分証明書もコピーして送れとあったので

とりあえず、パスポートの顔写真ページ(名前と写真以外隠す)もメールしました。

ZESTのFacebookページ見たら、現地タイのユーザもOrderID書いて、チェックしてくれ的なカキコがあった。

特に外国人だからというのは無いみたいです。

課金が済んだら、やり方をここでSS付で説明したいのだが、いつまでかかるのやら

 

今日の1枚:昨年10月創建当時に復原工事がおわった東京駅丸の内

008

 

この駅舎、来年で100年です。

関東大震災を無傷で耐えたというのだから、日本の建築技術はすごいものです。

Categories: タイハイム | 1 Comment

タイハイム課金にウェブマネー?

タイハイムの課金に挑んでます。

皆さんがチャレンジしてるであろう、ZESTというサイトでクレジットカード決済すると、

カードのスキャンした画像を送ってくれということなって

しかし、メールを出しても2日音沙汰なし。

 

ということでMOLというサイトでも課金をゲットできるのでチャレンジ中。

実はここ、ウェブマネーでもできるのですが・・・・とある理由でぼったくられることが判明。

とりあえずカードで購入を試みるも、やはりカードの画像をスキャンして送ってくれメールが。

タイのオンラインはみんなこうなのかもしれません。

一昨日送った手順でカスタマーセンターにメール。

ZESTとMOLどっちが早いかテストして、よければ詳細を書きます(SS全部撮ったので)

ZESTもMOLも同じ手順を踏まねばならないのは確か。

Categories: タイハイム | 3 Comments

取りけらとぷす

曇りだと寒いですねまだ

 

<タイハイム>

カード画像送ったがまだ未対応だ。

審査が厳しいとかじゃなく、単に適当なのだろう・・・。

何カ国で適当なところを見てきているので、時間がかかりそうだこりゃ。

 

今日の1枚:旗めくデンマーク国旗

006

Categories: Photo, タイハイム | Leave a comment

ガスバーナーで焼却

リアルは憂鬱な一日だった。

すんなり行ったのは良かったが、長時間大変だった。

 

<タイハイム>

エイ、4UP。

ちょっと課金練習してみた。

ZESTで100バーツをカード決済、要は320円くらいですね。

でも最後でカードが本物かどうかスキャンして送ってくれというメール。

最初の4桁と最後の4桁だけ出して、残りは隠してOKということで一安心。

そのまま添付してメール返信しました。

ちなみにスキャン一発目は印刷を出してしまい・・・・カード番号の部分を切り取って【ガスコンロで焼却】。

このあと運営からシリアルナンバーが来るらしいです。

 

外貨をカード払いに抵抗ある方も多いと思うけど、自分は海外行ったときは普通にカードで払うのでまったく抵抗なし。

というのも、現地通貨⇒日本円へ戻せるのはお札のみでコインは戻せません(これは日本円を外貨に両替するときも同じ)。

なのでコインは記念に残す分以外は使い切っちゃうのが普通。

しかも、帰り間際にお釣は面倒なので、最後の買い物あたりはカードで支払っちゃうことが一般的です。

ちなみに、利用明細に外貨はカッコいいですよ。

そのときの、為替相場で日本円で引き落とされます。

 

また、クレジットカードのクレジットは「信用」の意味です。

よく「現金」と間違える人がいるが、それはCASHだ。

パスポートに次ぐ、身分証明書になります。

Categories: タイハイム | Leave a comment

超越者田代

あるネタでググッたら、まさか昔のブログが出てきた吹いたw

ギルメン用語が面白かったです。

 

<狩りともSP>

サブユニ狩りが大変有効であることを実感。

ようやくMH5になった。。。

かつ、火山の魔石ようやく70個集まった。大変でした。

 

<タイハイム>

2倍時間は金策用にヒューを上げた。

カプだけでも儲かればいいなと。

とある方メタ誕生、すげーな。

 

スプ氏のブログで紹介されてたゴリラのセンス面白すぎる

 

今日の1枚(プラス1)。子犬

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

Categories: Freedom, Photo | Leave a comment